FRBはアメリカの愛国者

2014年10月31日当時のFRBバーナンキ議長がQE3(第三次金融緩和)終了を発表して以来バーナンキ議長も現在のイエレン議長も利上げをすると言いながらなかなかしない。イエレン議長は年内と言いながら、「それはデータによる … 続きを読む

1000回記念号

本誌を書き始めたのは1997年9月、18年前です。 ワープロで文章を書きプリントしたページをクリアホルダーにはさみ、一人一人の読者の名前を書いた短冊をホルダーの上部に挟んでファックスマシンのガラスの上に乗せてファックス番 … 続きを読む

私の決意

「動乱する世界情勢の真実を伝えよう」と題して「小冊子」(Vol.70)を準備しています。 現在欧州ですが、ギリシャ問題の真相をはじめ何故FRB(連邦準備委員会)は世界市場の大暴落を計画しなくてはならないのか、また大暴落か … 続きを読む

気象も市場も異常事態!

株価は乱高下、上がるはずが下がり、下がるはずが上がる異常相場。 何事にも確信が持てず、不安と期待が交錯。 世界中の人心が乱れ模様。 私の「10月暴落説」の前夜の様相である。 ギリシャと欧州勢の猿芝居を欧州で観戦しているが … 続きを読む

言った通り!

昨日の本誌で、ギリシャの国民投票でIMFと欧州債権者グループのギリシャに対する支援条件にノー(拒否)回答が決まったことについて、債権者側のギリシャ支援は、ギリシャに緊縮財政を押し付け、少しでも自力で借金の返済をさせ、足ら … 続きを読む