中国経済は大丈夫か

これは経済に関心のあるすべての方々の知りたいところだろう。 幸い私は今L.A.で中国の政治・経済に関わりの深い方々からのご要望で、いろいろと意見交換をし、中国に役に立つ意見を述べている。 一日の滞在予定が二日になり、さら … 続きを読む

増田俊男の『愉快な暴言』

ブッシュ政権は、2001年9月11日アメリカで起きた同時多発テロはイスラム過激派であり、ウサマ・ビン・ラーデンを首謀とするアルカイダの仕業と決めつけた。この決めつけが同年10月から始まったブッシュ政権のアフガニスタン侵攻 … 続きを読む

F-XXX-900極秘情報

私は2月17日から19日チューリッヒで開かれた欧州の非公式会議にオブザーバーとして参加しましたが、そこである重大なFRB情報に接することになりました。 情報名はFで始まって最後が900で終わります。 私は内容のすべてを理 … 続きを読む

チューリッヒ発

現在チューリッヒは午前8時である。 昨日は世界経済全般にわたる意見交換であったが、今日はいわば欧州の世界経済戦略が議論される。私の立場は日本でもアメリカでもなく「世界のマスダ」という立場になっている。 協賛を賜った本誌読 … 続きを読む

今パリです。

2月17‐18日スイスのチューリッヒで開かれる重要な会議に招待されているので事前に「仲間内」で準備をするためパリに来ました。仲間とは、本誌で以前述べたUKの大手オフショア・ファンドのオーナーS氏、2010年8月のモナコ貴 … 続きを読む

縮小するアメリカ

アメリカが小さくなろうとしている。 「縮小」と言えば本年1月から始まったFRB(連邦準備理事会)の緩和縮小が市場の最大関心事だが、私が言う「縮小」はアメリカの経済構造を含むアメリカそのものの縮小である。その兆候は緩和縮小 … 続きを読む

中国経済の転機

中国経済の成長率とFRB(米連邦準備理事会)の金融緩和資金量の伸び率とは偶然にもぴったり一致している。 人民元はドルとペッグしている上に、中国人民銀行(中央銀行)は輸出競争力維持の為人民元を売ってドルを買い続けてきたのだ … 続きを読む