増田俊男の特別レポート「世界の潮流をひっくり返す大事件」
昨日本誌でアメリカと欧州の独占資本の「手打式」があったと述べました。 石油独占資本と金融独占資本の提携と言い換えることも出来ます。 石油エネルギーは「経済のコメ」、金融はMoney talks(金がモノを言う)「経済の血 … 続きを読む
昨日本誌でアメリカと欧州の独占資本の「手打式」があったと述べました。 石油独占資本と金融独占資本の提携と言い換えることも出来ます。 石油エネルギーは「経済のコメ」、金融はMoney talks(金がモノを言う)「経済の血 … 続きを読む
1996年12月以来(その後からも含め)本誌のご愛読心から感謝いたします。 読者の皆様にはお会いした方もまだお会いしていない方々もいらっしゃいます。 「私の言葉」に触れて下さるすべての皆様との「出会い」を経験するため読者 … 続きを読む
いよいよ本日12月25日から、読者の皆様のご支援にお応えして私の肉声CDを発送させていただきます。 2016年の世界経済の見通しを詳しく述べました。世界の人と資金の流れが「西から東」に変わります。日本経済は2016年7月 … 続きを読む
FRB(アメリカ)の利上げ、日銀(日本)の追加緩和も出揃い、当分中央銀行のニュースは市場にインパクトを与えなくなり、今後は経済ファンダメンタルズやアメリカ、その他の財政問題などが話題になって来るだろう。 今回の小冊子は世 … 続きを読む
「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。前項の目的を達成する為、陸海空その他の戦力は、これを … 続きを読む
「アメリカの国家安全保障機関と物価や失業率などが専業のFRBとが共同体とは驚きました」と多くの読者から驚きが寄せられた。「アメリカの経済的・軍事的安全保障は総てドル基軸に掛かっている」は私の口癖であり真実。アメリカの潜在 … 続きを読む
「日本は普通の国になるべきだ」がコンセンサスになり安倍内閣は集団的自衛権、安保法制さらに憲法改正に向かって歩みを早めている。 何故普通の国を急ぐのか知る必要がある。 「専守防衛」がアメリカにとって好都合な場合と邪魔になる … 続きを読む
山登りを始めると最初は難なく登れる。 頂上が見えると足は重く、息切れする。 適度な栄養、適度の運動で体を鍛えておけばよかったと後悔。 カンフル剤を飲み込んで全力歩行。 また息切れ。 頂上から先輩がハーヤク来い。 カンフル … 続きを読む
安倍内閣はアメリカの意志で動いている。 集団自衛権、秘密保護法、安保法制、そして来年の参院選後の憲法第9条改正、、これらは総て過去の米国からの対日年次改革要望書、特に2012年以降のジョセフ・ナイ対日超党派報告書及び第三 … 続きを読む
今やShibai(シバイ)は普通名詞として世界中で使われている。 観劇のお芝居ではない。真実を知られたくない為、事実と異なるそぶりをして見せることを言う。政治は本質的にシバイである。Tsunami(津波)が世界用語になっ … 続きを読む