経済指針転換の痛み

アメリカ発の株価暴落には表と裏の理由がある。 FRBのタカ派的利上げペース、米中貿易戦争、米政府機能一部停止、中国と欧州経済鈍化等々の理由が言われているが、米中欧日の経済成長は鈍いとは言え、リセッション(連続成長鈍化)の … 続きを読む

年末から新年の株価動向

20日にジムさんと長々お話をしました。 金鉱会社バスケット投資や特殊(エリート)銘柄についてのパフォーマンスが主な内容でしたが、今後のNY市場動向についての解説もしていただきました。 当日20日と翌日は特殊銘柄の売却予定 … 続きを読む

百発百中

ジムさんの指導で8月から行われているエリート銘柄運用の買いと売り指定日は完ぺきである。 昨夜19日のNYダウは一昨日の80ドル高の後を受けて前場で360ドル上げ24,000ドルにあと一歩であった。 ジムさんからの指示でエ … 続きを読む

日米安保秘話

「日米安保は日本の安全の要ではない」は第5条(英文)の正しい解釈(小冊子Vol.104参照)のみならず、本誌前号で述べたように、キッシンジャーをはじめ現職の安全保障関係高官や引退組の証言で明らかである。米軍の対日占領軍( … 続きを読む

日米安保の本音と建前

今「小冊子」Vol.104の執筆中である。 「日米安保は日本の安全の要」は日本の「常識」であり「確信」である。 日本の安全にとって最も重要なのは第五条。曰く、「日米両国の日本における、(日米)いずれか一方に対する攻撃が自 … 続きを読む

米中貿易戦争

12月1日米中首脳会談がアルゼンチン(G20)で開かれた。 11月18日のAPEC首脳会議でペンス副大統領が中国を強烈に非難したのも駆引きであったが、結果は米中貿易戦争のこれ以上のエスカレートにストップをかけたものの、ト … 続きを読む