<時事直言>中国不動産バブルの生贄(スケープゴート)「中国恒大集団」
下記は本来「ここ一番!」(有料)の読者に発信することになっていたものを今回特別に「時事直言」の読者にお送り致します。 昨日のNYダウは取引期間中約900ドル下げ、終わりは614ドル安で34,000ドルを割って33,970 … 続きを読む
下記は本来「ここ一番!」(有料)の読者に発信することになっていたものを今回特別に「時事直言」の読者にお送り致します。 昨日のNYダウは取引期間中約900ドル下げ、終わりは614ドル安で34,000ドルを割って33,970 … 続きを読む
今日NYダウは取引期間中約900ドル下げ、終わりは614ドル安で34,000ドルを割って33,970ドルで終わったが、ニッケイもNYの下げを受けて600円以上下げ30,000円を割って29,800円台である。 中国の不動 … 続きを読む
上記は私の「インターネット国際政経塾」のメインテーマである。 そして下記は9月10日から昨日9月16日まで行った講義内容である。 <第1日目> 1. ニッケイ平均株価の年内ターゲット38,975円 2. SQ後の株価動向 … 続きを読む
1. NYから東京への資金シフトの確証を得た! 2. 脱日銀依存の次は誰に依存するのか? 3. バイデンの「二元思考」とは何か? 4. 虎(中国)の尻尾(台湾)を踏んでも怒らない虎 5. アメリカの内戦の為の対中冷戦 株 … 続きを読む
日本人は与えるDNAであるがアメリカは奪うDNAである。 だからアメリカでは生まれた時から兄弟姉妹間で母親のお乳の奪い合になる。 生まれた子供にとって自分以外の子供は総て敵である。 一人の子供が、天気がいいから外で縄跳び … 続きを読む
アメリカでは国家安全保障上の秘密は、よほど安全保障を損なわない限り30年後に公表される。(於公文書館) 1941年12月8日の日本の真珠湾攻撃が「アメリカのやらせ」であったことは既に公表された。 9/11から始まったアメ … 続きを読む
講義内容はその日に発表することになっています。 本日の講義内容は下記の五項目になりました。 1.ニッケイ平均株価の年内ターゲットは38,975円 2.SQ後株価動向 3.注目のFOMC(9/21-22) 4.金融緩和の罠 … 続きを読む
「日銀は誰のものか」(中央公論社2006年5月出版)の著者は中原伸之先生。 中原先生は日銀の政策審議委員であられ、特異な存在であった。 私が隔月開いている「実践経済セミナー」にご意見番として毎回参加して下さり、「増田君、 … 続きを読む
1997年のある日、私と結婚したばかりの眞理子の事務所に共通の知り合いのM氏が、「増田は大嘘つきだから、今からでも遅くないから別れたほうがいい」と御注進にやってきた。 「ご忠告ありがとうございます。増田の嘘が本当になれば … 続きを読む
期限の8月31日までに米軍完全撤退を終えたバイデン大統領は「今後アメリカの国益にならないような米軍の行動はない」と宣言した。 では9/11(セプテンバー・イレブン)から今月11日までの20年間の米軍の中東軍事関与は誰の為 … 続きを読む