<時事直言>「日銀は誰のものか」(中原伸之著)
私を目にかけて下さった舩井幸雄先生と竹村健一先生が他界されて何年にもなりますが、日銀の審議委員を長くお勤めされた後、隠居されていましたが私の「実践経済セミナー」に毎回お越しいただき自称私のご意見番としてご指導賜ってきた中 … 続きを読む
私を目にかけて下さった舩井幸雄先生と竹村健一先生が他界されて何年にもなりますが、日銀の審議委員を長くお勤めされた後、隠居されていましたが私の「実践経済セミナー」に毎回お越しいただき自称私のご意見番としてご指導賜ってきた中 … 続きを読む
人の命と経済を襲ったコロナは2015年、地球環境を破壊し、人間社会を破滅に追い込むと言われる温室効果ガス問題の準備は2018年から始まった。 コロナや温室効果ガス対策に必要な資金がいくら膨大であろうと、また如何に財政が困 … 続きを読む
本日の講義は下記の通りでした: 第一講義:「本日の株価動向」 第二講義:「我々は歴史転換の証人」 第三講義:「コロナ、地球環境問題の先に見えるユダヤ資本の世界政府」 「温室効果ガス削減は人類に課せられた至上命令」は今世界 … 続きを読む
11月3日、日銀の金融政策決定会合と同じFOMC(連邦公開市場委員会)後の記者会見でパウエル議長は市場の予想と寸分違わぬ緩和縮小内容、月額$ 120 billion から毎月$ 15 billionを縮小すると発表した。 … 続きを読む
誰も知らない、知ろうとしない本当の理由がある。 別紙の図を見て頂きたい。 名目GDP(USドル)の推移(1980‐2021)で1955年から2021年までのGDPの伸びを見ると、中国2,300%、米国300%、日本マイナ … 続きを読む
FRBの金融政策判断基準は物価(インフレ率)と失業率である。 FRBはリーマンショック後の2008年10月からの金融緩和以来2%の物価ターゲットを掲げてきた。 9月の物価は4.4%なのでターゲットを達成し過ぎている一方で … 続きを読む
ABCD(アメリカ、イギリス、中国、オランダ)対日包囲網で日本はエネルギー、食糧、原材料を断たれ、正に「窮鼠猫を噛む」に追い込まれ、アメリカが事前に仕組んでいた真珠湾攻撃に突入した。 トランプに続きバイデン政権はオーカス … 続きを読む
「北方領土が還る日、平和の日」(総務省ビルと八重洲口に掲げられていた看板) 「北方領土の返還が優先で、平和条約は二の次」という呪文。 北方4島は1855年2月7日、日露間で調印された日露通好条約で日本の領土であることが確 … 続きを読む
金曜日(22日)、投資家の皆様(国際政経塾、ここ一番!、インターネットセミナー)にニッケイは来週月曜(25日)から上げ相場になるから今日は「絶好の買い場だ」と言って皆様に買いをお勧めした。 ところが自民党は静岡で勝てた選 … 続きを読む
昔々まだ炭鉱に毒ガス探知機が無かった頃、炭鉱夫はカナリアの籠を炭鉱の入り口に吊るして鳴き続けるカナリアの声を聴きながら働いたものである。 カナリアはわずかでも毒ガスを感知すると鳴き止むので、炭鉱夫はカナリアが鳴き止むと直 … 続きを読む