<時事直言> スクラップ・アンド・ビルドは生命の摂理
戦後アメリカ主導、ドル基軸をベースに自由でリベラルな民主主義思想の下に経済成長を遂げた先進国はすべて潜在的財政破綻状態にある。 財政破綻の原因は日本のようなGDP(国内総生産)比240%という天文学的財政ばら撒きでも中央 … 続きを読む
戦後アメリカ主導、ドル基軸をベースに自由でリベラルな民主主義思想の下に経済成長を遂げた先進国はすべて潜在的財政破綻状態にある。 財政破綻の原因は日本のようなGDP(国内総生産)比240%という天文学的財政ばら撒きでも中央 … 続きを読む
本誌、「ここ一番!」の読者、「増田俊男の目からウロコのインターネットセミナー」の視聴者、特に私の「実践経済セミナー」の受講者は私の上記予言をよく覚えていると思う。 「2020年のオリンピックの前に大恐慌になり第三次大戦が … 続きを読む
新型コロナウイルス・リセッションが叫ばれる中、FRBは抜き打ち的に3月3日異例の0.5%の利下げを敢行した。 私が「3月2日(アメリカ3日)で調整が終わりリバウンドに向かう」(「ここ一番!」、「増田俊男の目からウロコのイ … 続きを読む
、、と昨日「ここ一番!」や「増田俊男の目からウロコのインターネット・セミナー」、さらには「増田俊男チャンネル」(ユーチューブ)で緊急宣言をした。 昨夜(3月2日)のニューヨークダウは1,293ドルの上げ!で過去最大の上げ … 続きを読む
私は2月3日付け本誌英語版”Straight from shoulder”で、”Coronavirus is Divine Wind to stock markets”(コロナウイルスは株式市場にとって神風)と題した記事 … 続きを読む
アメリカの鉱工業景況感の4期連続50割れが経済指標中唯一のマイナス要因であったが、ここへきて50.9に戻った。 先週金曜日に発表された雇用統計も予想の17万人を超える22万人であった。 コロナウイルスでNYダウは1,10 … 続きを読む
昨年2019年地球を7周回った。 今年はさらに多くなるだろう。 昨年は欧州が多かった. 政治、経済で指導的立場にある人々とお会いし、いろいろ話していると、英国、ドイツ、フランス、イタリア、ロシア、スイス、ポーランドなどそ … 続きを読む
トランプは「マスメディアはすべてフェイク(ニセモノ)」と述べ、私は「市場はすべてマニュピレーション(操作)」と述べている。 私は、コロナウイルス騒ぎでニッケイが23,000円を割った時から「ここ一番!」の読者と増田俊男の … 続きを読む
2003年のSARS(サーズ)は中国経済に年率3%ダウンの影響が出たが3か月で終息した。 17年後の今日、医療テクノロジーも国連を中心とした感染防止の為の国際連携や協力も過去とは比較にならないほど進歩している。 メディア … 続きを読む
日本を初め外貨準備の一部として各国は金塊を保有しているが、そのほとんどはニューヨーク連銀の地下とケンタッキー州のフォートノックスの金保管所に保管されている。ところが2009年10月FRBの保管所から中国に届いた金の延べ棒 … 続きを読む