<時事直言>元旦号
〇増田俊男の無料インターネットセミナーのご視聴はこちら 〇「時事直言」「無料インターネットセミナー」「増田俊男のラジオ放送」が配信されるメルマガ「まぐまぐ」へのご登録はこちら … 続きを読む
〇増田俊男の無料インターネットセミナーのご視聴はこちら 〇「時事直言」「無料インターネットセミナー」「増田俊男のラジオ放送」が配信されるメルマガ「まぐまぐ」へのご登録はこちら … 続きを読む
2024年は「転換の年」である。 転換とは、流れが変わること。 FRB(米連邦準備理事会)は、2022年3月から続けて来た利上げ政策を2024年の適当な時期に正反対の利下げ政策に転換する。 一方、欧米が利上げをしている間 … 続きを読む
日本特集 下記の題目のように、今回は日本の先行きを中心に解説することにしました。 〇2024年大荒れに荒れる日本政治 〇何をやっても支持率が下がるバイデン大統領と岸田首相。 〇亀井静香大先生曰く「次の総理は女性になる!」 … 続きを読む
「不思議なことには裏(真実)がある! 何故安倍派と二階派なのかの前に俗にいうパー券裏金の存在は全与野党国会議員、マスコミ、さらに検察が10年以上前から知っているというより「当たり前」のこととして問題視してこなかった。 国 … 続きを読む
二階(元幹事長)と菅(前総理)が「岸田では選挙は戦えない」と言って、岸田を何時降ろすかを検討している最中、安倍派のパー券裏金騒動となり、ただでさえ支持率が冷え込んでいるところへ岸田は頭から氷水をかけられたのと同じく支持率 … 続きを読む
1993年9月13日、米ホワイトハウスでクリントン大統領の仲介でラビン(イスラエル首相)とアラファト(パレスチナ暫定自治政府議長)の間でオスロ合意の調印式が行われた。イスラエルを国家として又パレスチナ自治政府を国家として … 続きを読む
自民党の菅(前総理)と二階(元幹事長)は「岸田では選挙は戦えない」と言って、何時岸田を降ろすかを相談していた。 これを知った岸田子飼いの外務官僚が、「岸田が降ろされるとご迷惑が掛かる」とバイデンに助けを求めると、バイデン … 続きを読む
世界のキッシンジャーが100歳の長寿を全うし永眠した。 私の恩師舩井先生は私に宇宙遊泳術を伝授して下さったがキッシンジャーの発想や考えは宇宙から世界を見下ろしたところから出てくる。 トランプのようにアメリカ・ファーストで … 続きを読む
2002年9月17日当時の小泉純一郎総理大臣と金正日国家主席との間で日朝首脳会談が開かれ、二国間合意である平壌宣言が公表された。 本合意の特記すべきことは「金正日が日本人拉致を認めて謝罪した」ことである。 日朝合意に限ら … 続きを読む
核を持たない国は核兵器禁止条約(永遠に核兵器を廃絶する)に賛成し、核保有国は核拡散防止条約(核保有国の核寡占を維持する為新たな核保有国を増やさない)に賛成する。 核を保有しない日本は、人類史上初めてアメリカの原爆投下(広 … 続きを読む