<時事直言>論より証拠
金曜日(22日)、投資家の皆様(国際政経塾、ここ一番!、インターネットセミナー)にニッケイは来週月曜(25日)から上げ相場になるから今日は「絶好の買い場だ」と言って皆様に買いをお勧めした。 ところが自民党は静岡で勝てた選 … 続きを読む
金曜日(22日)、投資家の皆様(国際政経塾、ここ一番!、インターネットセミナー)にニッケイは来週月曜(25日)から上げ相場になるから今日は「絶好の買い場だ」と言って皆様に買いをお勧めした。 ところが自民党は静岡で勝てた選 … 続きを読む
昔々まだ炭鉱に毒ガス探知機が無かった頃、炭鉱夫はカナリアの籠を炭鉱の入り口に吊るして鳴き続けるカナリアの声を聴きながら働いたものである。 カナリアはわずかでも毒ガスを感知すると鳴き止むので、炭鉱夫はカナリアが鳴き止むと直 … 続きを読む
ニューヨーク市場は、先々週の中国恒大集団の債務不履行危機を真に受けて大きく下げた後、上昇に転じ、丁度上場企業の予想外の好決算もあって3指標(ダウ、ナスダック、S&P500)共史上最高値圏を上下している。 一方私の … 続きを読む
本日10月15日「小冊子」Vol.123の最終原稿を入稿しました。 読み返してみましたが、アメリカ、中国、そして欧州のリーダーとエリートたちと言えども決して止めることが出来ない時代の流れが分かり易く書けていると思いました … 続きを読む
「金本位制を放棄した国家の通貨は必ず暴落し崩壊する」! 1971年8月15日の「ニクソンショック」(ドルと金の交換制廃止)以来ドルを筆頭に「円と人民元を除く」主要通貨は暴落し、崩壊する宿命にある。 国家の負債(国債)のほ … 続きを読む
パウエル議長は「インフレは一過性」と言ってきたが物価インフレの加速は止まらない。 中国大手不動産開発会社中国恒大集団33兆円規模の負債不履行危機はニューヨーク市場を始め東京市場をも急落に追い込んだが、恒大は氷山の一角。 … 続きを読む
私はラヂオもりおかの放送で、「国際的な日本の顔としては河野太郎が相応しいが、国内政治の観点からは岸田文雄だろう」と述べた。 河野のモノの考え方には異端児的なところがあり、チャレンジ精神を持ち合わせている上に若者受けするナ … 続きを読む
本来「インターネット国際政経塾」(増田塾)受講者、「ここ一番!」読者、「増田俊男の目からウロコのインターネットセミナー」視聴者の皆様にアドバイスすることなのですが、年末までの日本を含む世界経済にとって重大な分岐点に差し掛 … 続きを読む
「インターネット国際政経塾」(増田塾)の受講者に(講義は9月24日に終わったが)「必要な時はいつでも講義をする」と述べ、昨日27日も講義をしたが、受講者からメールで質問をいただいたので個別にお答したが、他の皆様にもお知ら … 続きを読む
今日まで8,000年続いてきた人類の歴史がリセットされる時代に我々が生きていることは未来の世界への歴史の証人足ることであり、誇りに思うと同時に我々に生を与えたもうた神に感謝しなくてはならない。 「民主主義も共産主義も総て … 続きを読む