<時事直言>石破進退の是非
PDFファイル「20250728_1751」 【国会議員号】 「参院選敗北は、石破を選んだ自民の任命責任である」と「増田俊男の愉快な暴言」(7月22日)で述べた。 衆院選、都議選、参院選の三選を失ったのは石破の責任なのか … 続きを読む
PDFファイル「20250728_1751」 【国会議員号】 「参院選敗北は、石破を選んだ自民の任命責任である」と「増田俊男の愉快な暴言」(7月22日)で述べた。 衆院選、都議選、参院選の三選を失ったのは石破の責任なのか … 続きを読む
PDFファイル「愉快な暴言_20250723-1」 日米関税交渉合意に当たってトランプは声高々に「日本は5,500億ドルも(アメリカに)投資する」と述べた。 ただし「投資の利益の90%はアメリカが受け取る」。 投資利益の … 続きを読む
PDFファイル「愉快な暴言_20250722-1」 小泉純一郎は党内野党であったが「野人」であり、カリスマ性があった。 小泉は、不祥事の連続で国民から信用を失った自民党の存続をかけた衆院選で「自民党をぶっ壊す」と国民に訴 … 続きを読む
PDFファイル「愉快な暴言_20250717-1」 ロシア一か国を仮想敵国とする北大西洋条約機構(NATO)加盟32か国はアメリカの要請に従って防衛費出資額をGDP比5%にすることを決めた。 アメリカが欧州加盟国に防衛費 … 続きを読む
PDFファイル「愉快な暴言_20250714-2」 今年3月、コルビー米国国防次官補に「日本の国防費はGDP比3.5%にすべきだ」と防衛費増額を求められた際、石破総理は(日本の国防費は)「日本が決めるべきものだ。外国(ア … 続きを読む
PDFファイル「愉快な暴言_20250714」 与野党が共通している主張は「物価高騰対策」である。 総務省が6月20日に発表した5月の消費者物価指数(CPI)は前年比3.7%、4月の3.5%より高く、連続38か月間日銀の … 続きを読む
PDFファイル「20250710_1750」 それは対米輸出国を喜ばすことだ。 トランプ関税は、輸出国からの関税歳入を国民にばら撒き、高関税に耐えられない輸出企業の生産拠点をアメリカに移行させることでアメリカ経済を繁栄さ … 続きを読む
PDFファイル「20250707_1749」 The King and Iは有名な歌劇である。 皆様はストーリーをご存知だと思うが、1960年代、シャム(現在のタイ王国)の王子と王女の家庭教師として招かれたイギリスの女性 … 続きを読む
PDFファイル「愉快な暴言_20250701」 EV(電気自動車)テスラのCEOイーロン・マスクは2024年の大統領選でトランプを支援、2億7,400万ドル(411億円)を寄付し、トランプ最大の貢献者となった。 トランプ … 続きを読む
PDFファイル「20250630_1748」 ローソクは消える前に一瞬輝く。 中東緊張緩和、原油価格下落、FRBの7月末FOMC利下げ観測、米中関税交渉は「米中ウィンウィン」(トランプ)、主要国との関税交渉7月9日から1 … 続きを読む